投稿者:偽黒 賢 |
バイクのチェーン5 |
・ |
チェーンへの給油にはチェーン専用のスプレー式グリスを使いましょう。汎用のスプレーグリスや潤滑剤ではオイルシールを傷めてしまうことがあります。また、チェーングリスには、ドライタイプとウェットタイプがあります。ドライタイプは高速で走行しても飛び散りにくいためロードスポーツに適していますが、その反面泥やホコリも付着しやすいです。一方ウェットタイプは流動性が高く泥やホコリが流れ落ちやすい為、オフロードバイクに適しています。あなたの好みで選んで下さい。 |
|
投稿者:偽黒 賢 |
バイクのチェーン4 |
・ |
原則としてドライブチェーンやスプロケットが消耗品と考え使用限度に達したら交換です。また、伸びが著しく偏っている場合やリンクが固着しているようなら早めに交換しましょう。なお、ドライブチェーンとドライブ及びドリブンスプロケットの3点は同時交換が基本です。 |
|
投稿者:偽黒 賢 |
バイクのチェーン3 |
・ |
もう一つ。チェーンのメンテナンスで重要なのは張り具合の調整です。チェーンはピンとローラーが磨耗する事によって「伸び」が生じます。この伸びによってたわみ量が過大になると、チェーンがスイングアームを破損させたり、スプロケットから外れたりします。これも重大な事故につながりかねません。また、張り過ぎてもスイングアームの動きを悪くします。 |
|
投稿者:しげしげる |
オイル交換 |
・ |
シーズンの変わり目にオイル交換はどうでしょうか?交換時期、距離から見たインターバルがありますが、夏で酷使されたエンジンオイルをそのまま使っているより新品のさらさらに換える方が絶対にいいですよ!寒くなっても快適にエンジンがまわります!! |
|
投稿者:偽黒 賢 |
バイクのチェーン2 |
・ |
チェーンのメンテナンスの基本は給油です。内部にグリスの注入されたシールチェーンでもスプロケットと接触しているローラーの表面や、ローラーとプレートのすき間、Oリングとプレートの間に油分を与える事が大切です。但し、汚れたままのチェーンに給油しても必要な部分に油分が行き渡らないので、専用のチェーンクリーナーで清掃してから給油しましょう! |
|
投稿者:まもる |
〜前兆〜 |
・ |
私の愛車はスーパーカブなんですが、この前走行中に急にチェーンが外れて動けなくなってしまいました(+_+)ですが不幸中の幸い、すでに目的地近くまで来ていたので仕方なく押して歩く事に・・・カブってこんなもんなのかと思っていましたが、修理にエンジンオイルの交換もして、780円!安かった〜。これもカブのいいトコなのかも!?よく考えてみたらチェーンが外れる前に、ガチャガチャと変な音がしてた様な気が・・・どんな車もやっぱりメンテは大事です。 |
|
投稿者:偽黒 賢 |
バイクのチェーン1 |
・ |
あなたのバイクのチェーンは油切れを起こしてサビていませんか?状態の悪いチェーンはエンジンからのパワーを大幅にロスさせるだけでなく、トラブルを起こす可能性が高いので、定期的にメンテナンスをしておきましょう。 |
|
投稿者:T.S. |
クリーンアップでしてはいけない事 |
・ |
当たり前の事だが、ブレーキディスクにワックスをかけない。 |
・ |
エンジンをかけたまま掃除しない。 |
|
投稿者:ぴよ |
ヘッドライト暗くなっていませんか? |
・ |
中がくもっていたりしませんか?ライトの中をきれいに掃除すると結構明るくなりますよ。ただし、反射板はやわらかい布などでふかないとキズがつきますのでご注意を。 |
|
投稿者:整備士 |
操作系の調整2 |
レバーと同様にペダルも調整が必要です。(出来ない車種も有り) |
・ |
リアブレーキペダルはマスターシリンダーのプッシュロッドに調整ネジが切ってあります。(ディスクブレーキの場合)
|
・ |
チェンジペダルは、チェンジアームとペダルをつなぐロッドにネジが切ってあるので、ここで調整します。 |
・ |
まずは自分にとって最も快適な位置を見つけましょう。レバー調整同様、すごく乗りやすくなりますよ。 |
|
投稿者:整備士 |
操作系の調整 |
|
ブレーキやクラッチのレバーの位置が自分の体型や好みに合っていないと、乗りにくいだけでなく、誤操作につながる事があります。
レバーに位置調整ダイヤルがある場合は、人差し指から中指の第一関節部分にレバーが届く位置に調整。また、レバーホルダーの取り付け位置も調整する事で乗りやすさがアップしますよ。 |
|
投稿者:ぴよ |
プラグ(スパークプラグ)点検・交換してますか?小さなパーツですが重要ですよ!距離を走っている場合は点検・清掃よりも交換がおすすめ!
種類も「イリジュウム」などいろいろありますが、「ノーマル」タイプでも十分!こまめに定期的に替える方がいいでしょう。「パワー」がよみがえりますよ!ちなみに目安として3〜4000キロ走っての交換が良いって聞いた事があります。 |
|
投稿者:TK先生 |
私は昔の空冷Zに乗っている者ですが、この時期の油温管理には大変苦労しています。エンジンをチューンしており、夏場の渋滞などに巻き込まれると油温計の針が振り切ることもあります。油温が上がり過ぎるとエンジンを破損する可能性があるので、いろいろ考えて対策をしてみました。
|
|
1. |
エンジンの表面をすべてサンドブラスト加工してみました。
(サンドブラスト加工することによって、エンジン外側の表面積が若干増え、冷却効果が上がる・・・と、バイク屋さんに聞きました)
実際に効果が上がったかは分かりづらいのですが・・・・
|
|
2. |
いつもシート下にアルミの洗濯バサミを入れてあります。渋滞時などにはその洗濯バサミをエンジンのフィンに何個も取り付けて走行しています。見た目はかなり格好悪いのですが、そこそこの効果があると思います。
|
|
3. |
今後考えている事は、PC用・12Vの小さなファンをオイルクーラーに取り付けようかと思っています。
|
このような悩みをかかえた方はたくさんおられるかと思いますが、参考になれば・・・と思います。一度お試し下さい!! 今度、私の愛車の写真も投稿したいと思います。 |
|
投稿者:○岡 |
あなたのバイクのタイヤは何歳?タイヤの横に「ABC1105」や「ABC229」といった刻印があります。 |
「1105」・・・2005年の11週目(3月)製造 |
「229」・・・1999年の22週目(6月)製造 |
―を表します。タイヤは経年劣化によって硬化が進むと、残りミゾが十分残っていてもグリップしない事があります。そうなる前に早めに交換しましょう。 |
|
投稿者:H.E(男性) |
通勤に使っているスクーター。オイル交換はこまめにやってます。スクーターはエンジンが高回転になる為、そうすることがいいらしいです。(^_^)v |
|
投稿者:K(男性) |
バイクに乗る時、もしもの時にそなえて(転倒等で部品が取れた・割れた等)布テープを用意しておくと応急処置に使える。(割れた部分を補修する) |
|
投稿者:T.K(男性) |
洗車はくもりの日に!・・・天気が良いと「洗車でもするか」という気持ちになりますが、晴れているとシャンプーがすぐ乾燥して水ヤケの原因になるし、熱くなったボディにワックスを塗るのもムラになりやすい。できればくもりの日に! |
|
投稿者:Tommy(男性) |
タイヤは大丈夫?みなさんのバイクのタイヤの空気圧適正ですか?最低でも月に1回は走行前のタイヤが冷えた状態で確認しましょう。
またスリップサインが出ていなくても偏磨耗していたり、サイドにヒビなどがあれば新品に交換しましょう。(出来れば前後共)びっくりするぐらいハンドリングが良くなりますよーヽ(^o^)丿 |
|
投稿者:N.T(男性) |
空冷の旧車に乗っている皆さん!油温の管理は大丈夫ですか?夏場の渋滞にでも巻き込まれたら一気に油温が上昇してエンジンが不調になるかも!?
オイルクーラーを取り付けるなどして、十分気を付けて下さい! |
|
投稿者:ITOさん(男性) |
バッテリーの液量は大丈夫?開放型の場合、知らないうちに液が減っている場合がありますよ。そのままだとエンジンのかかりが悪く、バッテリー寿命も短くなってしまいます。減っていたらスグに補充液を入れましょうー |
|
投稿者:○仲さん |
バイクのシートにネコが寝ている事が多い地域はシートが汚れてしまいますよね?そこで・・・
ネコの被害を防ぐ方法
@シートの上に水入りペットボトルを置く
A園芸用のネコよけシート(とげの付いているマット)を置く
Bシートの上にぞうきんを置く(この場合、ぞうきんの上で寝ている事がありますが・・・)
とにかく、シートの上にネコの足跡がつくととれにくいですよ〜 |
|
投稿者:○ッキー |
洗車をする時、ホースでたくさんの水をかけるのはあまりよくないらしいですよ。目安はだいたいバケツ2杯ぐらい。 |
|
投稿者:TTT |
汚れを落とす時、基本はウエス(布)等でから拭きするのが良い。汚れがひどい時はせっけん水をつけたぞうきんが良いよ。 |
|
投稿者:シーン |
2ストと4ストのオイルは別だが、2ストのミッションオイルは4ストで使う事が出来るらしい。 |
|
|
|
|